上記以外のもの
-
石製彩色お多福面 江戸~明治時代 飾物 珍品 4万円
-
火消刺子頭巾 火消装束 藍染 6000円
-
満州軍総司令部凱旋紀念切符 明治38年12月17日東京市街鉄道株式会社発行 美品 35万円
-
紫檀製猿形根付 昭和時代 25000円
-
黄楊製竹虎図緒締 江戸時代 15000円
-
黄楊製お多福根付 江戸時代 25000円
-
翡翠製鼻煙壺 清朝時代 8万円
-
黄楊製ひょっとこ面根付 江戸~明治時代 13000円
-
鹿角製差し根付 江戸~明治時代 7000円
-
チベット赤珊瑚鼻煙壺(1-1) 清朝時代
-
チベット赤珊瑚鼻煙壺(1) 清朝時代 25万円
-
土屋光逸版画名古屋城 昭和12年製作 かつての雄姿を 5万円
-
鯛に跨る恵比寿根付(16) 黄楊製 明治時代 10万円
-
髑髏根付(15) 黄楊製(?) 江戸~明治時代 4万円
-
大形お多福根付(14) 黄楊製 江戸時代 玉眼入り 舟翁斎銘 15万円
-
般若面根付(13) 黄楊製 江戸時代 不変坊百丈銘 85000円
-
翁面根付(12) 黄楊製 江戸時代 望月作の銘 85000円
-
美空ひばりサイン入りプロマイド 6枚ほか計14枚 25000円
-
高麗石製酒器(水滴)(1-1) 高麗後期~李朝時代初頭 30万円
-
高麗石製酒器(水滴)(1) 高麗後期~李朝時代初頭 30万円
-
小野寺秋風画「渡満カラ凱旋マデ 皇軍の活躍」 22枚(袋入)3枚ダブり 9000円
-
荒井一壽画「教育漫画軍隊生活 入営から除隊まで」(2) 27枚(袋なし) 9000円
-
小野寺秋風画「教育漫画軍隊生活 入営から除隊まで」 26枚(実質23枚) 5000円
-
西陣織手提袋 大正時代 桐箱入り 8000円
-
中国象牙製獅子根付(9) 12000円
-
小野寺秋風.荒井一壽軍隊漫画カラー絵葉書 12枚 5000円
-
折田忠「カトレア」 洋画 キャンバス厚さ1.7㎝ 2万円
-
穐月明「歳寒」 日本画.水墨画12号 真作保証 30万円
-
中国の大筆 清朝時代 24000円
-
洋画家故丸木俊絵付飾皿 原画 原爆の図 真作保証 15万円
-
天然瑪瑙風鎮 木箱入り 2万円
-
中国緑玉製水盂 スプーン付 1万円
-
現代根付師蛯名寛弘造「猿」 象牙製 共箱 8万円
-
月岡雪鼎画(2)「楊貴妃」双幅 江戸時代後期 双幅で80万円
-
月岡雪鼎画(1)「小野小町」双幅 江戸時代後期 双幅で80万円
-
李朝四足付石硯 李朝時代後期 64000円
-
木綿藍染色付き型染夜具地(2) 4幅半 明治時代 6万円
-
木綿藍染色付き型染夜具地 4幅半 明治時代 15000円
-
軍配図藍染風呂敷 明治時代 8000円
-
紫縮緬地色留袖 明治~大正時代 2万円
-
津軽の刺子野良着 江戸~明治時代 8万円
-
銅製銀象嵌根付(7) 緒締はガラス製か 12000円
-
大日本帝國海軍尉官正帽,正肩章 革鞄入り 5万円
-
イエズス会マーク入りの木彫椅子 フランス製か 19~20世紀 30万円(店頭価格25万円)
-
中国玉製象の置物 7万円
-
根付(16) 役行者 江戸時代 5万円
-
根付(9) 葉に蛙 木製 江戸時代 3万円
-
根付(4) 鹿角製唐獅子根付 江戸時代 4万円
-
根付(2) 鍾馗像 象牙製 江戸時代 10万円
-
根付(1) 鹿角製紅毛人 江戸時代 8万円
-
土田麦僊木版画 「舞妓 参」 額装(リトグラフ) 5万円
-
十八作家合作之図(1)崋山,文晁,抱一,南湖ほか 江戸時代 60万円
-
秋田藩九代藩主佐竹義和画「風雨雪」三幅 江戸時代後期 30万円