蔵出し品やコレクターからの受譲品が多数入荷中 古民芸・骨董水馬

お気軽にお問い合わせください

お問い合わせフォーム
【定休日】
日・祝・年末年始
メニューボタン

商品紹介

HOME> 商品紹介> 木製品・漆器> 唐物三足付立竹籠  清朝時代

唐物三足付立竹籠  清朝時代

価格 15万円(税込)

口径16,0㎝ 胴最大径26,5㎝ 口までの高さ24,2㎝ 持手までの高さ41,0㎝ 三足付。全体に色つやも良く時代の深さを感じますがイタミは見られません。編み方の方法上で内側には竹先が数本飛び出しています。現在の和物作家の籠と比較してのその差は歴然としています。50年程前までは蔵が13棟あったという超お大尽の大きな蔵から出てきたままの状態です。大先祖は江戸時代後期からお殿様(藩主)に御用金を用立てていた豪商で、明治時代末まで数代に亘りお抹茶.お煎茶を嗜んでいた先祖の内の誰かが求めたお品だそうです。当時.日本に出回っている中国のお品の数は少なく、世の中のお大尽にとって唐物は憧れのお品でしたし、並のお大尽の蔵からは出て来るものではありませんでした。明朝~清朝時代のお煎茶道具.文房具類.軸物などの唐物が沢山出て来ました。本品も7点あった唐籠の一つで蔵から出てきたままの状態です。因みに和籠は一つもありませんでした。木1-40

お問い合わせはお気軽に

【定休日】日・祝・年末年始

(場合によってはお客様都合に合わせます)

ページトップへ