お気軽にお問い合わせください
商品紹介カテゴリ一覧
価格 3万円(税別)
径33,0㎝ 径16,0㎝,高5,0㎝程の円形を打ち出して作り、中央部に孔をあけ紐を通し指に挟んで打ち合わせて鳴らすもので、楽器の銅拍子の様なものです。内側の凹み部分には黒漆でも塗ったのだろうか黒色を呈しており、凹み部の周りに「享和三癸亥年 武州埼玉郡下中条村久宝山興徳禅寺 八世栄智代新添之」と刻んであり、享和3年(1803)現在の埼玉県行田市に所在する曹洞宗興徳寺八世の栄智の代に新調し備えたものであることが解かります。経年変化により汚れ,凹みなどがあります。仏1-15
お問い合わせはお気軽に
【営業時間】10:00~17:00 【定休日】日・祝・年末年始 (場合によってはお客様都合に合わせます)
※但しご来店の際はお電話ください。
【営業時間】10:00~17:00 【定休日】日・祝・年末年始
(場合によってはお客様都合に合わせます)※但しご来店の際はお電話ください。