蔵出し品やコレクターからの受譲品が多数入荷中 古民芸・骨董水馬

お気軽にお問い合わせください

お問い合わせフォーム
【定休日】
日・祝・年末年始
メニューボタン

商品紹介

HOME> 商品紹介> 茶道具> 尾呂飴釉碗形茶碗   江戸時代中期   

尾呂飴釉碗形茶碗   江戸時代中期   

価格 8000円(税込)

口径12.0~12.7㎝ 高台径6.0㎝ 高さ8.5㎝ 重さ339g。尾呂窯は尾張国の古窯で、現在の瀬戸市下半田川町尾呂にあり、江戸時代に当時の禁制を犯して密造した所謂隠れ窯の一つであると言われています。「隠れ窯」と言うだけに確かな創業年代は不詳ですが、操業時期は江戸時代中期頃(17世紀末)に開窯、18世紀前半まで存続したと考えられています。発掘調査によると隠れ窯故に高額で販売出来る抹茶碗・水指・徳利・水滴・仏具などの出土が多く、日用雑器は極めて少なかったようです。本品は厚手で高台の作りも大振りで尾呂茶碗の特色が出ています。高台部とその周囲を除き飴釉が掛けられ、外側の輪積痕の中と内側鏡部に釉が溜まって青く発色し景色になっています。口縁部が割れており接着し泥金をのせています。畳付き部の一部にも大きく欠けていますが、使用に障りはありません。茶14-20 

お問い合わせはお気軽に

【定休日】日・祝・年末年始

(場合によってはお客様都合に合わせます)

ページトップへ