蔵出し品やコレクターからの受譲品が多数入荷中 古民芸・骨董水馬

お気軽にお問い合わせください

お問い合わせフォーム
【定休日】
日・祝・年末年始
メニューボタン

商品紹介

HOME> 商品紹介> 金工品・硝子> 透明ガラス油壺   明治時代   

透明ガラス油壺   明治時代   

価格 5万円(税込)

口径2.5~2.7㎝ 銅径7.5㎝ 底径は明確な範囲が解かりませんが光に透かして見た感じでは3.5㎝の平底 高さ4.8~5.2㎝ 重さ51g 容量100cc。宙吹きで作られた油壺で薄く.軽く気泡が沢山見られます。口作りもシャープで.まるで古伊万里の油壺のようです。文明開化と共にガラス製品とその製法がもたらされ、これまで陶磁器で製作されていた日常使用の雑器の中でも、ガラスで作られた製品を幾つか買い出したことがありました。勿論特殊なケースと思いますが、徳川家譜代大名の城下町のお大尽のお宅からガラスで作られたお神酒徳利一対(銀化したのか内部が白くなっていました)が出たときは興奮しました。本品もそのような新しいもの好きなお大尽が作らせたものの一つでしょうか。頸部周りと底部に擦れなどの使用痕がありますが、特に底部には多くの擦れキズが見られます。陶磁器の油壺と違い水の出が良いので、酒を少し飲める人は常温酒を楽しめます。ガラス12-79 

お問い合わせはお気軽に

【定休日】日・祝・年末年始

(場合によってはお客様都合に合わせます)

ページトップへ