蔵出し品やコレクターからの受譲品が多数入荷中 古民芸・骨董水馬

お気軽にお問い合わせください

お問い合わせフォーム
【定休日】
日・祝・年末年始
メニューボタン

商品紹介

HOME> 商品紹介> その他陶磁器> 古唐津海鼠釉徳利   桃山時代   帆柱古窯? 珍品   

古唐津海鼠釉徳利   桃山時代   帆柱古窯? 珍品   

価格 15万円 (税込)

口径6.0㎝ 胴径11.3㎝ 高台径6.8㎝ 高さ20.8㎝ 重さ751g 容量730cc。首が長く口縁部が大きく開く形は、HPに紹介しております室町時代の紀州黒根来塗徳利(弊子)や高野水瓶に似ています。高台部周りの露胎部を観ると胎土は小砂利混じりの唐津の土で、畳付き部の幅は0.4~0.7㎝と差があり、ツルツルとしており可成りの歳月使用されていたように思います。高台内は土が剥離している部分がありますが、薄赤く焼成されています。釉薬は断定出来ませんが海鼠釉ではないかと思います。黄褐色・薄紫・青・濃緑・小豆色などに発色しており織部の影響を感じます。特に一筋は胴下部まで垂れて景色になっています。やや大振りで豪快な徳利で古作を感じますが、小豆色が辰砂であれば、銅緑釉(織部釉薬)が還元焔で焼かれると辰砂となり酸化焔焼されると緑色になりますので、織部と深い関係のある唐津ですから織部釉薬を使用しても不自然さはありません。コレクター氏も土は唐津なのに釉薬は良く解らないとのことでした。その後、帆柱古窯の製品の九割までが不透明性海鼠釉でわが国海鼠釉の創始であると言われ、器は朝鮮唐津の中で最も古いもので、先般の調査で物原の下層から鈞窯風の陶片も出土そうですので、本品もそれらと同類の徳利かも知れません。用心桐箱入りです。用心桐箱入りです。ご自身のご判断でご購入ください。その他28-2      

お問い合わせはお気軽に

【定休日】日・祝・年末年始

(場合によってはお客様都合に合わせます)

ページトップへ