蔵出し品やコレクターからの受譲品が多数入荷中 古民芸・骨董水馬

お気軽にお問い合わせください

お問い合わせフォーム
【定休日】
日・祝・年末年始
メニューボタン

商品紹介

HOME> 商品紹介> 茶道具> 絵唐津竹草鳥文歪茶碗(1)   桃山~江戸時代初期   

絵唐津竹草鳥文歪茶碗(1)   桃山~江戸時代初期   

価格 18万円(税込)

口径14.4~5.4㎝ 高台径4.0㎝ 高さ5.2~6.8㎝ 重さ215g 容量120cc。高台畳付き部の一部に銀直し.口縁部にニユーが2本あります。窯内で焼成中に何らかの理由で拉げてしまったのでしょう。文様は胴上部に集中し鬼板と呼ばれる鉄溶液を使って草.竹.鳥を描いて灰色の透明釉を掛けて焼成しており、土色の器肌と単純でありながら伸びやかな意匠が相俟って独特の侘びを生み出しています。露胎部は黒褐色に焼けており.小さな高台部は削り込まれて二重高台のように見え.内部全体は出臍のような兜巾で覆われ縮緬皺と兜巾が合体しています。この出臍のような大きな兜巾は、内側見込部に大きな膨らみとして出ています。容量を記したのは酒器として(酒盃.或いは片口)使用出来ますし、茶碗として使用するには小さな茶筅を用意し.草絵の描いてある方でいただけば使用可能です。本時代の器は中々入手出来るものではありませんので、歪んでいるだけの本品ですので何とか工夫して楽しみたいものです。因みに旧所有者は茶碗として使用していたようで、古箱蓋裏に「古唐津 竹の絵 茶碗 花押」の墨書が見えますが、手放す際に消したようで痕が薄く残っています。古箱は本品を収納するために誂えたように見えます。

お問い合わせはお気軽に

【定休日】日・祝・年末年始

(場合によってはお客様都合に合わせます)

ページトップへ