中国黄色地鳳凰図壺 時代不詳

価格 8万円(税込)
口径11.5x6.8㎝の楕円形 胴径23.3㎝ 高台径12.0x8.1㎝の楕円形 高さ24.7㎝ 重さ1.8㎏ 容量3000cc。口縁部に2㎝程のニューが1本あります。口縁部上から高台畳付き部まで黄釉が塗られ、口縁部下に連続七宝文.高台部に連続雷文が廻り、胴部前面に大きく鳳凰図と瑞雲が描かれています。黄.紫.緑.青.黒の五色を使い、且つ濃淡をつけたみごとな出来映えです。裏面は黄釉を塗っていますが、黄釉部分は厚く釉が掛かっている部分には魚子貫入が見られます。古い収納箱におさまっており、箱脇に「明治四拾年壱月 西川善之」の墨書があり、「明代黄地絵壺(壽?)〇〇 飾見花器□朱印 応妙山行季蔵」の貼紙が2ヶ所にあります。箱の下部は詰めてあるように見えます。