李朝鶏龍山刷毛目三島茶碗 李朝時代後期~末期

価格 4万円(特価3万円)(税別)
口径12.3~14.2㎝ 高台径3.8㎝ 高さ5.1~6.3㎝ 重さ183g 容量200cc。刷毛目のある三島手茶碗で素地は鼠色、内外の口縁部下まで白泥を刷毛で刷り込むよう塗っており、内側見込み部には花文様を押した花三島.外側は口縁部下から高台部まで白化粧が塗られ、透明釉が掛けられており白化粧との対比が楽しめます。本来は端反り真円の薄作りなのでしょうが、片側口縁部を意図的に押し込んで編み笠形に仕上げています。窯内で隣の品とぶつかり偶然に出来たお品ならヒッツキがあり面白いと思いますがその痕跡はありません。たっぷりと塗られた白泥と高台周りのチョコレート色に発色した色の対比をお楽しみください。抹茶碗にも使用出来ますが、季節により焼酎のお湯割りやロックなど多面的に使用され育ててください。収納古箱の蓋裏には「朝鮮務安 粉引 茶盌」の墨書があります。茶16-75